--/--/-- -- |
01/12/2014 Sun |
![]() りっくんが戻ってきてくれてよかった・・。 帰ってきてからずっとコングを探してる(;^ω^) ないことがわかると永遠っちにひっついて眠る・・・。 起きたらまたコングを探す・・・。 頑丈なコングだからそんなにすぐには破壊されないだろうけど・・退院したばかりだからまだちょっと不安はある・・。 でも、コング大好きっこだからそれがストレスになっても怖いしなぁ。 様子を見て与えることにしようと思う。 もちろん、ガジガジ中はしっかり監視しなくっちゃ。 フードは今まだいつもの半分の量。 嘔吐なし。 ![]() ![]() 2年前は退院後2日間嘔吐があって心配したけど今回は順調な回復。 このまま元気になりますように・・。 「膵炎」で検索してると気になる記事発見! なにやら4ワンちゃんのうち3匹が次から次に膵炎になってしまったらしい。 原因として先生からフードを指摘されたようです。 飼い主さんは4ワンちゃんに500g1500円以上の国産無添加フードを与えており食べ物が悪いとは思いもしなかったようです。 レビューも高評価で安心して与えることのできるフードでした。 先生曰く・・「消化」に問題があったらしい・・。 そのフードは栄養たっぷりで結構高カロリー。 水分も控えめだったため内臓に負担がかかり膵炎になったのでは?っと言われたそうです。 現在膵炎治療用の消化のよい処方食を与えて完治を目指してるみたい・・。 ワンちゃんによかれと思い「安全な無添加フード」を選んだつもりだったのに・・。 実は・・我が家もこのフードあるんですよね(;^ω^) まだ与えてなかったのですが未来&永遠っちのトッピング用・・またはおやつ代わりにいいかなって思って1袋買っておりました。 もちろん、りっくんには与えるつもりはなかったけど・・ ![]() でも、高カロリーだとシニアワンには負担かかるかなぁ? あっ、このフードを否定するつもりはまったくないので誤解のないように・・。 消化器系が弱いコは控えたほうがいいってこと。 そのコに合ったフード選びって難しい。 でも、フード選びってとっても大切だなって痛感しました。 応援ありがとうございます。 ポチッとしてくれると勇気リンリン♪よろしくお願いします。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() ランキングに参加中~♪ ポチっとありがとうございましたm(__)m スポンサーサイト
community : ペット : わんことの生活 |
Comment |
|
続けてごめんなさい…
我が家のフードも国産の無添加フードだった… ドットわん…でも今のところ永遠も風も大丈夫みたいだけど… 気になって検索してみたら知恵袋の質問に掲載されていたのを見つけて… フード名は書かれていなかったけど…500グラム1680円って書いてあって… あれれ???我が家のフードと一緒??? ってHP見てみるとそうっぽい… ショックだけど…永遠と風の体調に考慮しながら続けていこうと思ってます。 りっくん、新年早々に大変だったんですね(T-T*)
既に無事退院出来てるようでホッとしました♪ コングで痛い目にあっちゃったけど、そんなこととは露知らず^^; コングを探してたなんて(笑) りっくんコングに相当LOVEなのですね^m^ 膵炎の方も経過は順調のようでホッ♪ 早くいつもの量食べられるようになるといいですね^-^ どうかこのまま回復に向かいますように・・☆ 無添加フードってよさげだからウチでも療法食になる前は与えてました^^; 奥が深いですね~汗 すごく参考になりました☆ きょんちゃんこんにちは。
↓びっくりしました。 新年早々にりっくん大変でしたね。 何はともあれ原因が判って無事に退院できて本当によかったわ! シニアになると徐々に内臓機能も衰えがちになってくるでしょうね。 うちは水分多めにした手作り雑炊を長年にわたって主食にしてます。 見てくれは悪くても基本20品目の雑炊(お腹に優しいよ) 食材をまとめて炊くだけなので慣れれば簡単^^ 順調な回復してるみたいでよかったよかったわ~w 元気印のりっくんに戻って安心させてね。 そそ、知恵袋の記事だよ。
あれっ?よく読むと水分率3%のフードだったんだね(;^ω^) 妹よ~ねーちゃん、フードを勘違いしてたかも。 同じ値段で違うメーカーのフードだったわ(汗) そのフードの水分は7%でした。 Saya☆ちゃんちが食べてるフードはうちも3ワン全員がしばらく食べてたよ。 (その時はグリーンドッグさんおすすめのNOW!とローテーションしてたよん) 確かに値段と水分率で考えたらこのフードっぽい気もするけど・・。 でも、消化器系に問題ないコにはいいフードだと思う。 こんなこともあるんだって参考までに・・。 あゆりすさん、ありがとうございます。
そうなんです(汗) うちのりっくんは年末年始の入院率がホント高いんですよねぇ・・。 膵炎は・・りっくんの場合ストレスが大いに関係してるようです。 コングラブ過ぎて困ってます(;^ω^) 悪いおもちゃではないので管理をしっかりすればOKとのこと。 もう少ししたら新しいコングをあげようかな~って考えています。 無添加、国産フード・・本当に奥が深いですね・・。 私もこれからは成分表をじっくり見なきゃなって思います。 なにしろ・・ガラスの内臓ですから~(苦笑) 負担がかならないように・・が大切ですね。 びっくりさせちゃいましたね。
ご心配おかけしました。 今のところ嘔吐もなく順調に回復してるようです。 ママさんちは手作り食なんですね。 うちも3年間手作り食だったのですが(須崎先生の本を参考に) 永遠っちがたんぱくしつがやや足らないと判明したんです(汗) ママさん~20品もすご~い!(尊敬です~) 私も作り置きして冷凍保存してたので手作りが負担に思ったことはなかったのですが栄養面で難しいかなって4年目でフードに戻しました。 無添加フードも奥が深いなって思いましたワン(汗) 久しぶりにお邪魔したら、りっくんが入院!?
お正月早々大変でしたね。 今は順調に回復してお散歩に行けるようになって、よかった!! 実は「わる」も入院して、我が家でもバタバタしていて PCを見る時間がありませんでした・・・。 お互いワンコの健康にはドキドキしますね。 元気で過ごせるように、フード選び考えます!! わるちゃんも入院・・・びっくりしました💦
お互い調子が悪いって言ってましたものね・・。 りっくんは順調に回復しています。 わるちゃんも早く完治してくれるといいですね。 フード・・私自身も色々考えさせられました。 |
Write Comment |
|
|
じゃない???吉岡油○さんはその子に合わせて作るけど合わない子が多いって聞いたことがあったのを思い出して…